fc2ブログ

2009年09月のエントリー 

ミシンだけの箱詰めはこんな感じで

2009-09-22 (Tue) 23:37
これはお盆の連休のときにお客様から送られてきたミシンです。
アンティーク シンガーミシンの修理
実家に息子さんが帰られたチャンスに足踏みテーブルから外してミシンのみ送っていただきました。

アンティーク シンガーミシンの修理
箱の中ではこんな感じです。
ただ一箇所、取り外す場所が違います!ここを外すとテーブルの方が傷む可能性がありますので注意が必要です。
参考:ミシンの取り外し方 http://antiquelab.web.fc2.com/instruction3.html

アンティーク シンガーミシンの修理
おそらく針の下のスライドプレートなどが換えられています。こちらもすぐに修理して返送いたしましたが、またご家族が帰ってこられたときに取り付けなのかもしれません。

ミシン部分だけお送りいただく場合にご参考にしてください。
スポンサーサイト



職業用シンガー・足踏みミシンの修理 その4

2009-09-20 (Sun) 00:24
前回までのアンティークシンガー職業用足踏みミシンの修理で、テーブル部分が完成しました。
アンティークシンガー職業用ミシン 修理
前面張り替えただけあって、まだ新しくツヤツヤですが、しばらくすると落ち着いてきます。
ミシン部分は完成していたのであとはテーブルに乗せて動作確認するだけです。

で、問題なくいったのですが、配達がこの後すぐでミシンを載せた写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました!あちゃー

シルバーウィークの営業について

2009-09-19 (Sat) 02:23
シルバーウィークも日曜日以外、通常の祝日スケジュールで営業いたします。
2009年9月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
       

平日・土曜の営業時間:9:00~18:00
祝日の営業時間:10:00~15:00

職業用シンガー・足踏みミシンの修理 その3

2009-09-01 (Tue) 01:10
アンティーク・シンガー製職業用足踏みミシンのレストア中です。
テーブルを解体しています。
職業用シンガー・足踏みミシンの修理 その3

表は板を張り替えました。
職業用シンガー・足踏みミシンの修理 その3

塗り段階です。乾燥までひたすら待ち!ここからが長いです。。。
職業用シンガー・足踏みミシンの修理 その3

大掛かりな作業でしたが次回にはいよいよ完成を掲載できるはずです。