古い足踏みミシンのボビンにご用心
2012-05-24 (Thu) 09:54
タイトルほど注意することもないのですが^^;まず写真をご覧ください。ボビンが3つ写っています。

こちらは職業用の足踏みミシンのボビンで使えるか試したものです。
どれも同じように見えます、けど実は3つとも厚さが違います。
直径や切り込みはほぼ同じですので違いが分かりませんが、厚さがそれぞれ1mm以下の差ですが、微妙に違います。
シンガーの職業用足踏みミシンで試したところ、1つしか下糸が巻けず、2つは正常に巻けないという結果でした。
ボビンケースにはどれもピッタリに入るので間違いやすいのです。
違うボビンを使うと、何かうまく縫えない事態になってしまいます。
このトラブルはお客様のところで時々見かけます。
長年ミシンをつかって洋裁をやっている方でミシンを何度か買い換えたり、
知り合いから譲ってもらったミシンのボビンと自分のボビンが混ざったりすると、
どれが正しいボビンか分からなくなるようです。
では対策は!?簡単です。メーカー純正のものを買うこと!
それか正しいボビンと同じものか一個ずつ比べること。それしかないです。
足踏みミシンも現代のコンピューターミシンもボビンは正しいものを使いましょう^^
スポンサーサイト
足踏みミシンの修理中に…
国産足踏みミシンが入荷しました。
2012-05-17 (Thu) 12:31
GWも終わってだんだん暑くなってきましたね(--;)夏の準備は整いましたか?国産の足踏みミシンが4台入りましたのでお知らせします。ブラザーが3台!?迷いそう。。。
#74 Brother ブラザー製 家庭用 足踏みミシン

#75 Brother ブラザー製 家庭用 足踏みミシン

#76 Janome ジャノメ製 家庭用 足踏みミシン

#77 Brother ブラザー製 家庭用 足踏みミシン

国産のいいところはどれも返し縫い機能が付いているところです♪
こちらは確かなメーカー製ですのでそれもお勧めポイントです。
詳しくは↓↓HP↓↓の日本のアンティークミシンからご覧ください。
アンティークミシン修理士の工房
http://antiquelab.web.fc2.com/
シンガー15型88のボビンケース入荷
2012-05-16 (Wed) 01:36
ちょっと味のある写真で(*^_^*)シンガー15型というと国産の足踏みミシンで一般的なミシンと同じ形のミシンです。
具体的には、垂直釜で角のあるボビンケースを使うミシンです。
下の写真の右のボビンケースがよく見かけるもので今も市販されていると思いますが、
左右対称に近い左のボビンケースを使用する足踏みミシンが存在するのです。シンガーのモデル15型88というミシンです。

2つのボビンケースを使うミシンの違いは、見た目に気がつかないかもしれません。それくらい似ています。
今回左側のボビンケースが幾つか入荷しました。手芸店などでは市販されていませんので貴重です。
ご入用の方はお早めにお声をお掛けください。