阿蘇神社の蚤の市に参加します。
2012-10-18 (Thu) 14:23
来る10月28日(日曜日)に阿蘇神社で開催される蚤の市に参加します。こちらの蚤の市は主催者が出店するお店を直接訪問して選考しているので、ヨーロッパの蚤の市のような
いい感じになっています。
(以前福岡の別のアンティーク博みたいなイベントに行ったのですがやる気の無いor柄の良くない古物商がたくさんでガッカリしたことがあります。そんなのとは違いますよ~。)
以下主催者HPから概要です。
護国神社 蚤の市 HP
●「旅する蚤の市。in 阿蘇」 vol.4 開催のお知らせ
【日時】 2012年10月28日(日) 9:00~15:00 (雨天決行)
【場所】 阿蘇神社参道、門前町商店街、etu敷地内
【主催】 旅する蚤の市。in 阿蘇 実行委員会
お問合せ 090-6633-0559(D-part)
うちは神社の参道の中に出店予定です。足踏みミシンを持っていこうか悩むところです。
前回は春でしたがかなりのお客様がみえていました。
直接お話した中では山口県からお越しの方がいらっしゃいました。
雨が降らないことを祈るのみです(((>_<)))
スポンサーサイト
入荷情報 Singer66K 英国シンガー製足踏みミシン
2012-10-14 (Sun) 00:02
サッカー日本代表の親善試合観ようと思ってアラームをつけて寝たのにまったく気が付かなかった(-_-)まさに不覚。勝った試合だけに観たかった!
さて、今回も入荷のお知らせです。
#240 Singer 66K シンガー足踏みミシン

グリーンの模様がめずらしいミシンです。ロータス(蓮)柄と呼ばれています。
緑から黄色にかけての色合いで抽象化された植物の模様を描いてあって、民族風な雰囲気を感じます。

テーブルは私の好きなあめ色ですv(^^)v 落ち着いたウォールナットです。

■ホームページで詳細な解説や写真をご覧になれます。
#240 Singer 66K シンガー足踏みミシン
http://antiquelab.web.fc2.com/240/
Facebookはじめました
2012-10-11 (Thu) 12:26
先月ひっそりと当店のFacebookページを始めました、が、使い方がいまいち分かっていません。
▲画像です。リンク先はFacebookのページです。
http://www.facebook.com/pages/アンティークミシン修理士の工房-ミシン一番店/470291926331660
いいね!4人とか、
一番上に“あなたが「いいね!」と言っています。”とか、
見てしまうと泣きそうになるから頑張ろうと思いました。
入荷情報 Singer15U シンガー製足踏みミシン
2012-10-10 (Wed) 15:53
じわじわと秋の気配を感じる季節ですね・・・こちらも朝晩は冷え込み始めました。ところがですよ。
10月も初旬を過ぎようとしておりますが、まだ昼間に長袖を着たことがありません!
今日も昨日も汗だくで作業しています(A;´ 3`)
さてさて、入荷情報をお知らせいたします。
#85 Singer シンガー15U 足踏みミシン

めずらしい2段引き出しの国産シンガーの足踏みミシンです。

見た目もきれいで、機械も分解掃除をしてあります。

収納はたっぷりあります。大きな裁ちばさみも入ります。
■ホームページで詳細な解説や写真をご覧になれます。
#85 Singer シンガー15U 足踏みミシン
http://antiquelab.web.fc2.com/85/