fc2ブログ

2013年03月のエントリー 

SINGER製工業用の革用足踏みミシン

2013-03-25 (Mon) 11:54
古いミシンといえば家庭用が一般的で、その次に職業用があります。
文字通り家庭用は一般家庭でときどき使用するような場合、職業用はブティック等で毎日のように使うことを目的としたミシンです。

さらに職業用よりも大型の工業用の足踏みミシンも存在しました。革や極厚地を縫うためのミシンです!
工業用の革用足踏みミシン
写真の上の足踏みミシンが工業用、下においてあるのが家庭用の手回しミシンです。
幅が倍くらいありそうです。パワーもすごい!

これからレザーをやりたい方に是非!
スポンサーサイト



職業用の足踏みミシンで使える革用の針

2013-03-22 (Fri) 10:12
よく革を縫うためのミシン針についてお問合せをいただきます。

職業用足踏みミシンに使える革用のミシン針
革用の針は、普通のミシン針とは違い、先端がメスのようになっていて、革を切るように刺さります。
切れた革は収縮しにくいため、針の抜けもよくなります。
普通の針は刺さると丸い穴が開いて食い込んでいくような形になりますので、針が抜けるときに革が寄って抜けにくくなります。

また、職業用ミシンの革専用針は、糸目が真っ直ぐになるものと斜めになるものがあります。
http://antiquelab.shop-pro.jp/?pid=56737636
http://antiquelab.shop-pro.jp/?pid=56737360

好みによって使い分けてください。職業用ミシンの場合、21番程度の太さまで使用できると考えていいでしょう。
24番など極太の針は押さえを換えるなどの手段が必要です。

本日3月1日と2日のご連絡について

2013-03-01 (Fri) 08:26
お知らせ。

昨日ネットの回線を解約しましたので本日3月1日と2日は日中メールでのお返事が出来ません。
夜間は自宅から返信します。お問い合わせの方は少々お待ち下さい。
お急ぎの場合にはお電話にてお願いいたしますm(_ _)m

アンティークミシン修理士の工房