国産PINEミシンとアメリカNEW HOMEの小型ミシン
2014-03-25 (Tue) 17:26
日本のミシン製造が始まったのは大正時代。国内メーカーはもちろんありましたが、初期は外資が覇権を握っていました。
現在のジャノメミシンの遠い前身にPINEミシンという会社がありました。
その会社が作ったミシンがこちらのような小型ミシンです。

日本の技術も捨てたモンじゃない!のですが、これはアメリカのNEW HOMEの小型ミシン“ミゼット”の完全な模倣品でした。
下はGoogleの画像検索のキャプチャー。ちょうどいいミゼットの写真が無かったので(^^;)

糸の掛け方のお問合せがありましたので、写真を掲載して見ます。
ちなみにパインもNEW HOMEも同じ掛け方です。






ちなみに鉄砲玉のようなボビンケース、シャトルを使います。
独自規格ですので希少です。当店も1つ手に入れるのに数年掛かりました。

縫い目の長さ(送りの長さ)はこちらのネジで調整します。
奥にねじ込んでいくと縫い目は短くなります。

両方の機種をそろえて日米の当時の技術比較をすると面白いですよ。
スポンサーサイト