3段引き出し!アンティークシンガー足踏みミシンの修理3
2009-11-20 (Fri) 23:39
前回の続きです。オークションや古道具屋さんで見かけるミシンは木の部分のダメージが大きいことがよくあります。この足踏みミシンも例外ではありませんでした。
染みがあるミシンも良く見かけます。

こちらは端の突き板が剥がれてしまっています。こういう部分には生地が引っかかるので必ず補修します。

長年使用された証です。アンティークの持つ長年を経て得た味わいをパティーナと呼ぶそうですが、これは気になる傷といってよいでしょう。

引き出しの取っ手が一箇所ありません。ここは自作して付け足します。

テーブルは古いものでも接着剤で固定されている箇所があるので、それ以外の部分は出来るだけ分解して補修・一部は塗装をする予定です(もう出来ているので「予定でした」が正しいですが

コメント
トラックバック
http://antiquesewingmachine.blog95.fc2.com/tb.php/130-9da34332
コメントの投稿