fc2ブログ

足踏みミシンの部品作成

2012-01-21 (Sat) 17:32
足踏みミシンの引き出しの飾りを作っています。

形はうまくできてる!かも。
このあと微調整して表面を整えて色付けします。
案外手間がかかるなぁ(^o^;)

コメント

見てしまいました!

たった今テレビみました!
自分がミシンに興味とかないのに…

時計も息子さんが担当してるとの話しだったので、
知り合いにいた紹介しますね。

いい話をありがとう。


見られてしまいました^^;

コメント有難うございます^^;4時間以上の収録でよくまとまっていて驚きました。さすがテレビ局。いざ自分を映像で見ると恥ずかしすぎます。

昨日はありがとうございました。

<span style="background-color:#FFFF00;">アンティークミシン</span>修理士様

今晩は。昨日はお忙しいところ接客していただいてありがとうございました。

ミシンを修理に持ってくる際はよろしくお願いします。
凄く貴重なミシンを見せていただき、母が大変喜んでいました。私も話が盛り上がって楽しゅうございました♪

修理士様に声をかけようと思ったのですが、ご多忙の様子だったので遠慮致しました。

それとあかぎれは治りましたか?ソンバーユが凄く良いですよ。馬油なんですが、べたつかず無香料なので全身に使えます。もっと良いのは『熊の油』だそうです。でも使った人の話だと、付けると犬が吠えるそうです。笑。
もしご存知だったらごめんなさい。
それではお仕事頑張って下さいね。応援しております。

こちらこそ頂き物までお気遣いしていただき有難うございました。これまでのコメントのリンダ様の正体が分かりました(笑)。

あかぎれは相変わらずで割れたり治ったりの繰り返しです。水仕事をやる人間の宿命なんですね。
馬油、高いですよね!意外と。男はハンドクリームとか無頓着ですからそれもいけませんね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://antiquesewingmachine.blog95.fc2.com/tb.php/196-e417e59c