fc2ブログ

Facebookはじめました

2012-10-11 (Thu) 12:26
先月ひっそりと当店のFacebookページを始めました、が、使い方がいまいち分かっていません。

facebook.jpg
▲画像です。リンク先はFacebookのページです。

http://www.facebook.com/pages/アンティークミシン修理士の工房-ミシン一番店/470291926331660

いいね!4人とか、
一番上に“あなたが「いいね!」と言っています。”とか、
見てしまうと泣きそうになるから頑張ろうと思いました。

コメント

確かに泣きたくなりますね、これは。

アンティークミシン修理士様

Face bookですね…。私もよくわからないです…。というかTwitterさえよくわからないです…。

それに加えて、そもそもそんなに繋がりを欲して無かったことに気付いたので、完全に二つとも放置してます(>_<;)

どうやら私はITに疎いシニア層を馬鹿にしている場合ではないようです。この調子だと『ITオンチ』の軍門に降る公算が強いですね。

修理士様はそこをなんとか頑張って下さいね。それと汗をかいたら、まめに拭いて下さいね。風邪ひきますから(^-^)/

Re: 確かに泣きたくなりますね、これは。

な、泣きたくなんかないやい(`⌒´#)

どっちも使ってみると意外な人とのつながりが出来て面白いですよ。
twitterは有名人のフォローをするもよし、備忘録的にするのもよしで、最初は田舎に居ながら最新の動きを把握できるなんて、と感激しました。
最近の個人的お気に入りは志茂田カゲキ氏のツイートです。まじめな癒し系です。
Facebookは単純に操作とか機能とか把握していないのでまだ使用の目的をはっきりできてないんですよ~
ブログとツイッターとの使い分けに悩んでます。

冗談ですよ、冗談\(´∀`;)

アンティークミシン修理士様

志茂田氏のツイートを読みました(というか御存命だったのですね。てっきり夜空に輝くお星様になられたのかとばかり…←コラッ!)

彼はエキセントリックなルックスからはおおよそ知ることが出来ない、繊細で機微に触れる慈愛に満ちた美しい姿勢の持ち主なのですね。

私の中の“掴み所の無い、心を曇らせる何か”が、よしんばひとしきりであれ晴れてよかったです。ありがとうございます。もちろんフォローしましたよ(*^-^*)

さて、また遊びに行っても宜しいでしょうか?極力邪魔をしないように致しますので。伺う際は連絡させていただきます。宜しくお願いいたします。

ふぅ、冗談でしたか。危なかった・・・

twitterやられてるんじゃないですか~(^0^*)ブログからじゃなくツイッターからもコメントくださいね。
いつでもお気軽にご来店ください。次は動きやすい格好でどうぞ!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://antiquesewingmachine.blog95.fc2.com/tb.php/232-4485649f