fc2ブログ

続・足踏みミシンで子供用のぼうしを作ってみた

2014-05-18 (Sun) 21:00
前回の続き

ハンドメイドのココロさんからDLした型紙で作ったピースを縫い合わせていきます。
足踏みミシンで帽子作り3
これはトップの丸い部分を縫った後にベルトを取り付けているところ。
肝心のトップの縫い合わせの撮影は夢中で忘れてしまった…(^_^; )

足踏みミシンで帽子作り8
途中アイロンで押えたり仕付けを縫ったりと念入りに作業は続きます。
ミシンを踏んでいる時間は実際30分にも満たなかったように思いますが、それも洋裁は準備がとても大事だということですね。

足踏みミシンで帽子作り4
ツバの取り付け。ここまでくると形が見えて充実感が沸いてきます。

足踏みミシンで帽子作り5
なんだかんだで完成&試着。おーいい感じ。
ヤクルトのおばちゃんみたい?だけどぶった切った我がシャツは裏側に決定。

今回使用した足踏みミシン
足踏みミシンで帽子作り6
#253 Singer 66K Sewing Machine シンガー製 足踏みミシン

重なった部分もすいすい縫っていくし、極端に厚さが変わらなければ足踏みでスムースに縫い進めることができました。
厚さが変わるところはプーリーを手で回してゆっくり縫うとよいですね。
古着再利用にはまりそうです。エコですしね。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://antiquesewingmachine.blog95.fc2.com/tb.php/286-92136908