fc2ブログ

足踏みミシンの家庭用ボビンについて

2016-01-07 (Thu) 14:25
以前家庭用ボビンの従来品と古いものの差で使えないことがあるとの情報をお知らせしましたが、今回国産で使用できるボビンをご用意できることになりました!従来品は台湾・中国製です。

左が今回ご用意した国産家庭用ボビン、右が従来品です。穴の有無が違いますが、基本的な規格は同じとされてきました(11.5㎜厚)。
bobbinsnew.jpg


問題は円盤の内側の幅で、従来品の場合、製造工程でプレスして組み立てるときに厚で曲がってしまうのでしょう。
国産品と古い日本製のボビンは円盤がほぼ水平です。
円盤の中央部分の厚さは同じですが、2枚の円盤の縁の内側の距離が違います。実物を並べても注視しないとわかりません。
bobbins2_20160107141453f1f.jpg

下糸巻き機の形状によって得手不得手があります。
従来品は軸にバネのある型の場合はほぼ使用に影響がないようですが、軸の根元に突起のある型では回転に影響がある場合があります。
国産新製品は両方のタイプで使用できます。
ただ長年の使用や何らかの変形、またはもともとのミシンの規格が違う等、そもそも下糸巻き機に問題がある場合は例外です。
bobbins3_20160107141455dc9.jpg

表にしてみました。コンマ何ミリの差ですが影響があるんですね。
国産新品と古い製品では金属の厚さが違うために内側の幅の差が出来ています。古いボビンはたいていのミシンに合いますので、これは馬鹿にできません。
bobbins4.jpg

5個セット500円となっていますが、品質面で安心です。
これまで従来品しか販売しておりませんでしたが、もし従来品を当店で購入してうまく使用できない!という方がいらっしゃいましたら、通常500円(税別)を400円(税別)で割引販売いたします。
メールでもメッセージでも結構ですのでご連絡ください。

▲▲▲当店販売部でご覧ください。▲▲▲

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://antiquesewingmachine.blog95.fc2.com/tb.php/298-c681b00c