リズムミシン 日本の古いミシン
2008-08-21 (Thu) 22:51
先日お客様に譲っていただいた足踏みミシンで、日本製のRHYTHMと書いてあるミシンです。
脚と頭を別にして飾らせて頂いてます。 このRHYTHMの字体はおしゃれですね。

バッチには社名として、「FUJI PRECISION MACHINARY CO.」と書かれています。インターネットで調べると、同じような名前が結構出てきて、今でも現存する会社なのかいまいち不明です。

外観は綺麗です。


ただ、縫い機能は問題ありで、目とびや糸調子がくるって糸が切れてしまう状態でした。
子細は調査中ですが、要するに針と内釜のタイミングが合っていないせいなので、たぶん内部のパーツの締め付け位置がずれていると思います。
飾りなら無理に修理する必要もないのですが、修理士としては捨て置けないのでがんばっています^^;
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
貴重な情報有難うございました!
はなhanna 様
大変貴重な情報を有難うございました。お客様からもメールでリズムミシンについてお問合せがあるので、これからは教えていただいた歴史を紹介いたします。
まだリズムの名前も残っていたんですね。不勉強で失礼をしました。Wikipediaに中島飛行機からの遍歴がありましたが、富士産業が解散した後の企業がいずれも生き残っているところを見ると、かなり良い技術者が集まっていたんでしょうね。
まだリズムミシンをお持ちの方はいらっしゃるようで、以前はうちにも展示していましたが売れてしまい、長らくお目にかかっていません。歴史的なことを知ると愛着がわいてきてしまうので売りにくくなってしまいそうです^^;
大変貴重な情報を有難うございました。お客様からもメールでリズムミシンについてお問合せがあるので、これからは教えていただいた歴史を紹介いたします。
まだリズムの名前も残っていたんですね。不勉強で失礼をしました。Wikipediaに中島飛行機からの遍歴がありましたが、富士産業が解散した後の企業がいずれも生き残っているところを見ると、かなり良い技術者が集まっていたんでしょうね。
まだリズムミシンをお持ちの方はいらっしゃるようで、以前はうちにも展示していましたが売れてしまい、長らくお目にかかっていません。歴史的なことを知ると愛着がわいてきてしまうので売りにくくなってしまいそうです^^;
コメントの投稿
トラックバック
http://antiquesewingmachine.blog95.fc2.com/tb.php/43-95e25ce5