fc2ブログ

北海道から修理ご依頼!!その2

2008-11-03 (Mon) 23:53
前回の続きで、北海道からご依頼いただいたシンガーミシンの続きです。
奥の汚れは分解しないと取れないので、小さい部品まで取り外していきます。
アンティーク シンガーミシン 調整修理
写真は針棒の周辺と内釜などを外したところです。外から見たら綺麗でしたが、見ての通り中身は汚れが床に付着するほど付いていました。

こんな感じで全体の固着を取除きます。以下に前後の写真を比較します。
針棒周辺です。
アンティーク シンガーミシン 調整修理

アンティーク シンガーミシン 調整修理
汚れの下は綺麗なメッキで錆びていませんでした。

フェイスプレート内部です。
アンティーク シンガーミシン 調整修理

アンティーク シンガーミシン 調整修理
ほんの少しの汚れが付いているだけで意外なほど動作が重くなることがあります。

ミシン裏側から見た写真です。
アンティーク シンガーミシン 調整修理

アンティーク シンガーミシン 調整修理
それにしても錆がなくて綺麗になりました。普段から保存状態が良かったんですね。

掃除が済んだら試し縫いで、必要に応じて微調整します。
また次回に続きます。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://antiquesewingmachine.blog95.fc2.com/tb.php/57-bfb5a385